- Home
- Find a lawyer
- Marcus Wolter

Profile details
Milan
Via dei Giardini 720121 Milan
T +39 02 625 301
F +39 02 625 30800
- 印刷
- Download
- Share
- ja
- 印刷
- Download
- Share
- ja
マーカス・ウォルター
グローバル・トランザクショングループに所属。主にM&Aやジョイント・ベンチャー、ベンチャーキャピタル取引を専門領域とする。
当事務所の一般産業および通信・メディア・テクノロジーセクターのグループに所属。特にテクノロジーに関するプロジェクトに強みを持つ。
日本やアジア地域における、デジタルトランスフォーメーションに関する課題や、人工知能(AI)、IoT、ブロックチェーン、ベンチャーキャピタル分野における様々なトピックスについて、講演活動等を行っている。
ミュンヘンとフランクフルトオフィスで執務経験があり、2015年より東京オフィスで執務。
言語は英語とドイツ語。
back to tab navigation- 様々な日本の上場企業による資本の増加、ベンチャーキャピタル投資およびCVCストラクチャーのアドバイス
- スウェーデンの上場会社であるTrelleborg ABから、農業機械用や産業車両用タイヤなどの生産販売事業を手掛けるTrelleborg Wheel Systems Holding ABを買収する取引(約20億ユーロ)について、横浜ゴム株式会社に助言を提供。(本取引の詳細につきましては、こちらをご覧ください。また、Freshfieldsのニュースリリースはこちらからご覧いただけます。)
- 味の素株式会社による、Promasidor社(アフリカの36カ国で事業を展開する調味料・加工食品メーカー)の株式33%の5億3,200万ドルでの取得
- レノボグループによる、PC事業に関する富士通との合弁
- エッペンドルフ社による、工機 ホールディングスの遠心分離機事業の買収
- 丸紅株式会社による、日本水産株式会社と共同でDanish Salmon A/Sの買収
- 丸紅株式会社による、GEと連携して行った同社の発電所における予知保全や運用効率改善のための人工知能(AI)を利用したソリューションの展開
- 栗田工業による、イスラエルケミカル社の水処理薬品事業、紙プロセス薬品事業およびアルミナ化合物事業等の買収
- ヒューレッド・パッカードの、Enterprise Group(現Hewlett Packard Enterprise)からのInc Group(現HP Inc)の分離
- マイクロソフトによるノキアの携帯電話事業の買収
- スターバックスによる、中国の合弁企業で約1300店舗を運営するEast China社の、合弁パートナーのUni-President Enterprises Corporation社およびPresident Chain Store Corporation社からの買収(13億米ドル)
- スターバックスによる、台湾で約410店舗を運営するPresident Starbucks Coffee Taiwan Ltd社の株式50%の売却(1億7,500万ドル)
- 大手銀行による主要通貨に対応した電子通貨プロジェクトへの参加
学歴
- フンボルト大学
- ハーバード大学(ケンブリッジ)
- 北京のドイツ大使館およびベルリンのHengeler Mueller法律事務所においてリーガルトレーニングを修了
資格
-
外国法事務弁護士(原資格国:ドイツ連邦共和国)
Milan
Via dei Giardini 720121 Milan
T +39 02 625 301
F +39 02 625 30800